HPデスクトップパソコンが勝手に起動してしまう!BIOS設定対処法
店内に設置しているHPのデスクトップパソコン ProDeskシリーズですが、
最近、夜に電源を切っても、翌朝勝手に起動されている状態となっていました。
Wake up on LANという、ネットワークからの信号で自動起動する設定が有効になっていましたので、
これをオフにしたメモです。
Wake up on LANが有効になっていると、LANケーブルからノイズが入るだけでも起動してしまう可能性があります。
これを無効にしました。
BIOS画面を開くためには、多くメーカーでは 電源を入れてから F2キー連打ですが、
HPの場合は、診断ルーツに割り当てられていました。
ここは[終了]を選びます。
次の画面でスタートアップメニューが表示されました。
[BIOSセットアップ]を選択します。 F10で起動できたことがわかります。
上部メニューから[詳細設定]を選択
[内蔵デバイスオプション] から、[ウェイクオン LAN]の項目を [無効]にセットします。
これで、LAN経由での自動起動がオフになります。
数日様子を見てみます。
関連記事