浜松市中央区のお客様より、Lenovo ideapad L315IML05をお預かりし、修理致しました。
Lenovo ideapad L315IML05故障状況・ご要望
・起動に5分以上かかります。
・何をやっても動作が遅く、業務に支障が出ています。
・2020年モデルのため、買い替えか修理か迷っています。
Lenovo ideapad L315IML05修理内容のご紹介
4年程前に導入した業務使用のノートパソコン。
Windows10で動作していましたが、Windows11への対応機種でした。
買い替えか、修理かお悩みということでしたので、まずは診断させていただき、動作が遅い原因を究明します。
今回のLenovo ideapad L315IML05は、CPUが Celeron、メモリ4GB、HDD500GBの構成です。
検査した結果、HDDの問題が確認されましたので、SSDへの換装である程度は動作を改善できます。
また、今後のWindows11の快適な動作を考慮すると、メモリは8GBあると安心。
そこで今回は、SSDへの換装、メモリ4GB追加、Windows11へのバージョンアップをセットで行う方針に決定しました。
本体を分解し、HDDを取り出し、SSDにデータを移行したあとで装着します。
これにより、今まで使用していたアプリや設定、データをそのまま使用できます。
メモリは合計8GBに。
Windows11は 4GBでも動作しますが、今後のアップデートや、その先のWindows12へのバージョンアップまで想定すると8GBがおすすめです。
同時期に導入された合計6台のノートPCについて、同様の作業を実施しました。
作業日数は3日程度で完了!
今回はパソコンを買い替えずに6台全てを快適に使用できるように修理できました。
新規導入に比べて5分の1程度の金額に収まります。
5年以内のパソコンでしたらまだまだWindows11が快適に使用できるように修理可能な場合が多くございます。