HP ノートパソコンPavilion G7 DCジャックが点滅。バッテリー交換修理完了
浜松市南区のお客様より、HP ノートパソコンPavilion G7 をお預かりし、修理致しました。
ACアダプタDCジャックのLEDランプが点滅してしまいます。正常動作はしているのですが、時々電源が入らない状態。

また、起動時にCaps LockとNum LockのLEDが点滅して、なんらかのエラーを示している状態でした。
HPのウェブサイトを確認して、キーボード上のLED点滅が指し示すエラーコードを確認します。
→ HPの該当ページ
まずはこの時点で、バッテリーエラーの可能性が大。
バッテリー残量を示す表示もこの通り。
(お客様はフランス版 Windowsをお使いなのでフランス語表記です。)

一通りのチェックを済ませ、パソコンをシャットダウンしようとしたのですが、フランス語でどれがシャットダウンなのか一瞬迷いました・・・。

ちょっと修理の話題から外れますが、こんな時はGoogle翻訳が便利です。
左側にフランス語を入力。右側に英語で表示させれば理解しやすいです。
(英語に訳したのは、日本語に訳すよりも若干精度が高いためです。)

無事にシャットダウンし、交換用バッテリーを装着。
起動させたところ、これまでのエラーはすべて消え、バッテリーも充電され、残量表示も正常になりました。


何語のWindowsでもMacでも、英訳すればほぼ理解できますのでお任せください!
■故障状況
ACアダプタDCジャックのLEDランプが点滅してしまいます。正常動作はしているのですが、時々電源が入らない状態。
また、起動時にCaps LockとNum LockのLEDが点滅して、なんらかのエラーを示している状態でした。
■HP ノートパソコンPavilion G7修理内容のご紹介
HPのウェブサイトを確認して、キーボード上のLED点滅が指し示すエラーコードを確認します。
→ HPの該当ページ
まずはこの時点で、バッテリーエラーの可能性が大。
バッテリー残量を示す表示もこの通り。
(お客様はフランス版 Windowsをお使いなのでフランス語表記です。)
一通りのチェックを済ませ、パソコンをシャットダウンしようとしたのですが、フランス語でどれがシャットダウンなのか一瞬迷いました・・・。
ちょっと修理の話題から外れますが、こんな時はGoogle翻訳が便利です。
左側にフランス語を入力。右側に英語で表示させれば理解しやすいです。
(英語に訳したのは、日本語に訳すよりも若干精度が高いためです。)
無事にシャットダウンし、交換用バッテリーを装着。
起動させたところ、これまでのエラーはすべて消え、バッテリーも充電され、残量表示も正常になりました。
何語のWindowsでもMacでも、英訳すればほぼ理解できますのでお任せください!
💡 「これって直る?」 相談は無料です。
![]() 店長:影山明生 |
お気軽にお電話下さい。
☎053-467-5800 営業時間 10:30-18:30 定休日: 水・日・祝日 浜松市中央区細島町6-5 ≫ 地図/行き方/駐車場 |
≫メールで問い合わせる
📋 メニュー |
---|
≫ パソコン修理 |
≫ Mac修理 |
≫ データ復旧 |
≫ クチコミ・お客様の感想 |
≫ 地図/行き方/駐車場 |