富士通 LIFEBOOK A553/G ファンエラーで高温になる! クリーニングで修理完了
浜松市東区の法人様より、富士通 LIFEBOOK A553/G FMVA0300Cノートパソコンをお預かりしました。
電源を入れるとすぐにファンエラーが表示され、起動しますが高温になってしまって心配とのこと。
起動するとこのようなエラーメッセージが表示されました。
「前回の起動中にファンエラーが発生しました。ファンエラー。システムの電源が切れます。
F1キーを押せば起動しますが、ファンが回っている音はしません。どんどんパソコン本体が高温になってしまうのでとても危険な状態。
ファンの交換が必要になる可能性をお客様にお伝えし、早速分解作業に入りました。
■富士通 LIFEBOOK A553/G FMVA0300C 分解の様子
まずはキーボードを剥がし、見えるネジを全て外します。
続いて、マザーボードも外します。各種ケーブル類が複雑に接続されていますので、写真を撮って確認しながらの作業です。
マザーボードを取り出し、裏返すと、ようやくファンを取り出すことに成功しました。
ファンを指で弾いてみますが、回りません。ホコリづまりは殆ど無い様に見えるのですが・・・。
これはファンの故障かな?と思いつつ羽の部分を外してよ~く内部を確認した所、ありました!
僅かな鉄粉がファン内部の磁石にくっついています。
写真の赤丸の部分、小さな点です。
この鉄粉を取り除いてファンの羽を再装着した所、指で弾くとシッカリ回ります。
元通りにパソコン本体を組み直した所、ファンエラーもなくなり、排気口から風が流れ出しました!
今回はクリーニングのみで修理完了しましたので、修理金額も低くおさえることが出来ました。
💡 「これって直る?」 相談は無料です。
![]() 店長:影山明生 |
お気軽にお電話下さい。
☎053-467-5800 営業時間 10:30-18:30 定休日: 水・日・祝日 浜松市中央区細島町6-5 ≫ 地図/行き方/駐車場 |
≫メールで問い合わせる
📋 メニュー |
---|
≫ パソコン修理 |
≫ Mac修理 |
≫ データ復旧 |
≫ クチコミ・お客様の感想 |
≫ 地図/行き方/駐車場 |