東芝REGZA PD732T7FBFB ファンエラーが出て異音がひどい!修理完了

磐田市のお客様より、東芝REGZA デスクトップパソコン PD732T7FBFBをお預かりし、修理致しました。
■東芝REGZA デスクトップ故障状況
・起動直後からキュイーン…という音が断続的に続きます。
・画面上に以下のファンエラーが表示されます。

「ファンが正常に動作しません。このため、十分な性能が得られない場合があります。お買い求めの販売店またはお近くの保守サービスセンタへ点検を依頼してください。」
との表示。OKボタンを押してもどんどん同じメッセージが出てきてしまいます。
■修理内容のご紹介
今回は、CPU冷却ファンの故障でしたので、新しいファンに交換して、このエラーメッセージは出なくなりました。
本体を分解していくと、上部に黒い扇風機のようなパーツが見えます。これがCPUの熱を排気するための冷却ファン。

この冷却ファンが故障していると、CPUの熱がどんどん上がり、閾値を超えたあたりで自動的に電源が切れてしまいますので、パソコンとして正常に使用できません。
新しいCPU冷却ファンへと交換しました。
今回は国内で入手できましたので、5日程度で修理完了です。

この機会に、パソコン内部のホコリもきれいに吸い取り、快適に使用できるよう仕上げます。
ブルーレイドライブ搭載でまだまだ使える東芝レグザ PC。
修理できて、お客様にも喜んでいただけました!
💡 「これって直る?」 相談は無料です。
![]() 店長:影山明生 |
お気軽にお電話下さい。
☎053-467-5800 営業時間 10:30-18:30 定休日: 水・日・祝日 浜松市中央区細島町6-5 ≫ 地図/行き方/駐車場 |
≫メールで問い合わせる
📋 メニュー |
---|
≫ パソコン修理 |
≫ Mac修理 |
≫ データ復旧 |
≫ クチコミ・お客様の感想 |
≫ 地図/行き方/駐車場 |