ゲームをすると熱くなって電源が切れるROG Zephyrus G14修理事例
浜松市中央区のお客様より、ノートパソコンROG Zephyrus G14をお預かりし、修理致しました。
まだまだ暑い季節が続きますね。
パソコンも熱に弱いところがあり、冷却性能が落ちてしまうと、自動的に電源が切れてしまうことがあります。
ROG Zephyrus G14 を分解していきます。

裏蓋を開けたところの写真です。
冷却用のファンが2つ搭載されていますが、どちらもホコリが詰まっている様子が確認できました。
これでは排熱ができていないですね。クリーニングが必要です。

ヒートシンクを取り外します。
外した部分にはサーマルペーストが多く塗られています。
こちらは除去したあと、きれいに塗り直していきます。
クリーニングだけ行っても、このサーマルペーストが適切に塗られていないと故障の原因となります。

冷却ファンを更に分解していきます。
ネジで留まっておらず、リベット溶接でした。デザインカッターで溶接部分を削いでカバーを外します。

このあたりまでしっかりとホコリを取り除きました。
これで排熱はバッチリです!

ご納品の前に、CPU、GPUに負荷をかけた状態で温度測定を行い、問題ないことを確認できましたのでご納品です。
数分で電源が切れてしまうパソコンはこうした処置で改善することが多いです。
症状が軽いうちにご相談ください。
ノートパソコンROG Zephyrus G14故障状況・ご要望
・ゲームをしているとパソコンが熱くなり、電源が切れてしまいます。
・本体のクリーニングをお願いします。
・データはそのままの状態でお願いします。
・本体のクリーニングをお願いします。
・データはそのままの状態でお願いします。
ノートパソコンROG Zephyrus G14修理内容のご紹介
まだまだ暑い季節が続きますね。
パソコンも熱に弱いところがあり、冷却性能が落ちてしまうと、自動的に電源が切れてしまうことがあります。
ROG Zephyrus G14 を分解していきます。

裏蓋を開けたところの写真です。
冷却用のファンが2つ搭載されていますが、どちらもホコリが詰まっている様子が確認できました。
これでは排熱ができていないですね。クリーニングが必要です。

ヒートシンクを取り外します。
外した部分にはサーマルペーストが多く塗られています。
こちらは除去したあと、きれいに塗り直していきます。
クリーニングだけ行っても、このサーマルペーストが適切に塗られていないと故障の原因となります。

冷却ファンを更に分解していきます。
ネジで留まっておらず、リベット溶接でした。デザインカッターで溶接部分を削いでカバーを外します。

このあたりまでしっかりとホコリを取り除きました。
これで排熱はバッチリです!

ご納品の前に、CPU、GPUに負荷をかけた状態で温度測定を行い、問題ないことを確認できましたのでご納品です。
数分で電源が切れてしまうパソコンはこうした処置で改善することが多いです。
症状が軽いうちにご相談ください。
💡 「これって直る?」 相談は無料です。
![]() 店長:影山明生 |
お気軽にお電話下さい。
☎053-467-5800 営業時間 10:30-18:30 定休日: 水・日・祝日 浜松市中央区細島町6-5 ≫ 地図/行き方/駐車場 |
≫メールで問い合わせる
📋 メニュー |
---|
≫ パソコン修理 |
≫ Mac修理 |
≫ データ復旧 |
≫ クチコミ・お客様の感想 |
≫ 地図/行き方/駐車場 |